【超網羅】Labubu(ラブブ)完全ガイド|なぜ人気?流行の理由・買える場所・価格相場・偽物対策・シリーズ系統・飾り方まで

お役立ち情報

SNSを中心にじわじわ“見かける回数”が増えている Labubu(ラブブ)
かわいいのにちょっと不気味“怖カワ”のど真ん中を突くデザインで、Z世代を中心にコレクション熱が高まっています。

本記事では、人気化の理由/どこで買える?/相場の目安/偽物の見分け方/シリーズ系統/飾り方&撮影術/賢い買い方まで、表多めで一気に解説します。

※価格・在庫・仕様は企画や時期で変わります。購入前に必ず最新の公式情報・販売ページをご確認ください。

Labubu(ラブブ)とは?基本プロフィール

項目 概要
位置づけ デザイナーズトイ領域のキャラクター(POP MART系の展開で知られる)
ビジュアル 大きな目・ギザギザの歯・“かわいい×少しダーク”の二面性
主な商品 ブラインドボックスのミニフィギュア/ぬいぐるみ/キーチェーン/雑貨/時にアパレル
楽しみ方 開封のドキドキ/推し柄の収集/棚での“見せ飾り”/SNS投稿・交換
コレクション性 テーマ・色・季節・素材違いなど、シリーズ単位で変化が豊富

なぜ人気?“怖カワ×収集体験×SNS映え”の三重奏

一言まとめ

クセになる造形(見慣れるほど好きになる)× ブラインド開封(もう1箱…の誘惑)× 見せたくなる映え(SNSで増幅)。
この3つが循環して、継続的な話題化が起きています。

ドライバー 具体例 心理の動き
デザイン中毒性 ギザ歯・目つき・配色のクセ 「最初は怖い→だんだん可愛い」
ブラインド体験 何が当たるかわからないランダム封入 「シクレ来い」→“追い”が発生
テーマ多彩 季節/童話/動物/カラー違い 「推しの軸で揃えたい」
SNS映え 置き撮り/小物合わせが楽しい 「TLで見せたい」→いいねが強化学習
希少性 限定・シークレット・完売再販 「今買わねば」→即断の動機付け

“流行ってる理由”を分解:拡散のメカニズム

段階 何が起こる?
発見 店頭/動画で初見インパクト 「何これ…気になる」
体験 開封でアドレナリン分泌 「当たれ…!」
共有 画像/動画で“成果”を可視化 当たり報告・棚紹介・交換募集
増幅 いいね・コメントの快感 「もっと見せたい/集めたい」
定着 テーマ収集→シリーズ追い 次シリーズの情報待ちが楽しみ

どこで買える?販路×安心度×メリデメ

レイヤー 代表例 安心度 メリット 注意点
正規 POP MART公式(店舗/オンライン)、公式モール正規ストア ★★★★★ 本物確実・最新ラインナップ 人気は即完・個数制限あり
準正規 雑貨店(LOFT/PLAZA 等)、大手ECの正規取扱店 ★★★★☆ 近場・ポイント還元 入荷不定期・取扱差が大
二次流通 フリマ・オークション・中古店 ★★☆☆☆ 欲しい柄を指名買い 相場高騰・偽物リスク・状態差

価格相場の目安(一般レンジ)

アイテム 新品の目安 二次流通の傾向
ブラインド単箱 約1,000〜1,500円 人気柄はプレ値化しやすい
ブラインド“箱(コンプ)” 約10,000〜15,000円 開封済みコンプは変動幅あり
ぬいぐるみ 小 約2,000〜3,500円 状態で上下
ぬいぐるみ 大 約5,000〜10,000円 限定・完売は上振れ
限定・コラボ 1万円〜(企画次第) 希少性で大幅上昇も

同一シリーズでも時期・為替・再販有無で変わります。購入直前に販売ページの最新価格をチェック。


偽物・コピー品の見分け方(チェックリスト)

人気=偽物リスク。「相場より極端に安い」はまず疑いましょう。

項目 本物の目安 怪しいサイン
価格 正規〜相場範囲内 極端に安い/まとめ売りで不自然
パッケージ ロゴ・封シールが精緻、印刷がシャープ ロゴ崩れ/フォントぼけ/色味ズレ
造形・塗装 バリ・はみ出しが少ない 目立つバリ/色ムラ/歪み
販売元 公式・正規販売店明記/住所・連絡先明瞭 出自不明/評価ゼロ〜少
返品・保証 条件明記あり 返品不可/説明不足

安全行動

  • まずは正規/準正規から。二次流通は評価・写真解像度・取引履歴を重視

  • 「新品未開封なのに箱の封が甘い」「写真が少ない」など矛盾は回避


シリーズの“系統”を掴む(集める軸を作る)

Labubuはシリーズごとに世界観がガラッと変化。軸を決めると散財を防ぎやすいです。

系統 雰囲気 こんな人に
季節・イベント ハロウィン/クリスマス/春色 季節の棚替えを楽しみたい
童話・物語 衣装・小物で“物語性”UP 世界観で並べたい
動物・自然 着ぐるみ・植物/海モチーフ かわいい×自然が好き
ファンタジー 天使・悪魔・魔法要素 ダーク×キュートの振れ幅
カラバリ・素材違い クリア/メタリック/パステル 色統一・素材感を楽しみたい

失敗しない“買い方設計”予算×テーマ×方法

マイルールを先に決める

  • 月の上限/シリーズの上限をメモ

  • “ブラインドは○箱まで”“ダブりは交換募集”など自制ルール作り

ブラインドとの付き合い方

スタイル メリット デメリット 向く人
開封を楽しむ 体験価値が高い ダブり・外れがある ワクワク最優先
二次流通で指名買い 欲しい柄を確実に 相場が上がりがち 推し特化
コンプ箱 一気に揃う 初期コスト高 棚作り派・時間短縮

飾り方・撮影のコツ(“映える”テンプレ)

テク 具体例 効果
背景を整える 白壁/布/カラー紙 主役が際立つ
小物で世界観 ミニ家具・植物・本 物語性アップ
光を柔らかく デスクライト+拡散(トレーシングペーパー等) 影を整えて高級感
色統一 同系色に寄せる 一体感が出る
構図 三分割・対角線 視線誘導で“プロ感”

ショート動画台本(5〜7秒)
0.5秒:箱アップ → 1秒:開封 → 1.5秒:当たりでドン! → 2秒:名前テロップ → 2秒:棚に置いて全景


SNS活用テンプレ(媒体別の最適化)

媒体 形式 相性の良い投稿 一言テンプレ
X(Twitter) 画像1枚+短文 当たり報告/比較 「これはチャーハン?いいえ、推しLabubuです。」(遊びも可)
Instagram 2〜5枚スワイプ Before/After/棚紹介 1枚目:箱/2枚目:当たり/3枚目:棚
TikTok/リール 5〜10秒縦動画 開封→配置 音ハメで“ドン!”
YouTubeショート 15〜30秒 シリーズ紹介 テロップで型番・相場“目安”記載
フリマ・交換 画像3枚以上 正面・背面・箱・傷 状態を誠実に明記

トラブル回避Q&A

Q. ダブりが多い…
A. 交換コミュを活用。シリーズ配列の“噂”に飛びつかず、開封上限を決める

Q. 箱潰れ・初期傷は?
A. 正規店の返品・交換条件を事前に確認。二次流通は“状態写真”必須。

Q. 相場が高すぎる…
A. 再販や次シリーズを待つ選択肢も。推し軸の明確化で衝動買いを抑制。

Q. 偽物が不安
A. 上のチェック表+販売元の透明性を重視。迷ったらスルーが正解。


他のPOP MART人気キャラと比較(ポジショニング)

キャラ 雰囲気 ファン層 Labubuとの違い
MOLLY 無表情×ポップ 王道かわいい ダーク味が薄い
DIMOO 夢・ファンタジー 物語好き 優しい世界観
Skullpanda ダークファッション 大人向け強め スタイリッシュ
Labubu 怖カワ・クセ強 “違和感の可愛さ”が刺さる 唯一無二のギザ歯感

7日で整える“コレ活”ミニ計画(30分/日)

目的 やること
1 情報集め 正規ストア・入荷告知をフォロー
2 軸決め 色/季節/童話など“推し軸”を決定
3 予算設定 月上限・シリーズ上限をメモ
4 初購入 正規で1〜2箱体験
5 整理 ダブり・推しを仕分け、交換方針決め
6 棚づくり 100均アイテムで“映える段”設置
7 投稿 置き撮り→SNSへ(テンプレ活用)

用語ミニ辞典

用語 意味
ブラインド 中身ランダム封入の箱
シクレ シークレット(レア枠)
コンプリ 同シリーズを全種収集
プレ値 定価を超える相場価格
バリ 成形時の不要な出っ張り
追い 欲しい柄を狙って追加購入

まとめ|“クセになる可愛さ”を、上手に楽しむ

  • Labubuは 怖カワの中毒性×ブラインド体験×SNS映え が噛み合い人気化

  • 正規/準正規を基本に、二次流通は相場・偽物対策を理解して慎重に

  • 推し軸(季節/童話/動物/色)を決めて買うと満足度が高い

  • 飾り・撮影のミニ技で、コレクションが“作品”に化ける

今日の一歩は、推し軸をメモ→正規で1〜2箱→棚を用意
“集める・飾る・見せる”が回り出すと、Labubuはもっと楽しくなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました